雨のモンツァはベッテルの初優勝!
雨の力があったにしてもベッテルとトロロッソの勝利は完璧だったと思う。そんなこんなで今までベッテルを特に応援してたわけではないけど、終盤はいつも以上に手に汗を握る感じで画面に映るたびになんかあったのかと心配してしまった。
トロロッソはベッテル優勝、ブルデー18位。予選決勝ともに素晴らしいパフォーマンスを発揮したベッテルは誰が何と言おうと良かった。チームの地元イタリアで勝てたのも素晴らしかった。おまけに親チームであるはずのレッドブルより先に勝ってしまうのはベッテルのパフォーマンスによるところも大きかったんじゃないかと思う。
マクラーレンはコバライネン2位、ハミルトン8位。コバライネンがベッテルの優勝を阻むんじゃないかと思っていたけど、スタートから離されて最後のピットイン後にもせまるチャンスはあったのに差を詰めるどころか徐々に離されてしまった。ハミルトンも予選が奮わなかったせいでポイント圏内に戻るのがやっとだった。
BMWはクビサ3位、ハイドフェルド5位。久しぶりにBMWが上位に食い込んできたというイメージです。予選も10位と11位だったのにいつの間にかここまで来たのは作戦とドライバーの匠って感じでしょう。
フェラーリはマッサ6位、ライコネン9位。ライコネンに関しては予選がイマイチでここまで来たことを褒めるべきなのかもしれないけど、なんでもっと序盤から頑張らないんだという展開でまさに今年のライコネンの典型的なパターンで優勝がほど遠くなってからのファステスト連発。マッサも雨だとやっぱりピリッとしないし、地元イタリアでちょっといいところはなかった。
やっぱり今日はどう考えてもベッテルが主役でした。イタリアと言えばフェラーリというイメージだったけど今年に関してはイタリア=トロロッソでした。欲を言えばスーパーアグリも親チームを食う勢いだったので似たような感じでステップアップして欲しかったと悔やまれるところでしたが、、、。
まぁともかくヨーロッパラウンドの最後にふさわしいような何ともさわやかな締めくくりでした。次も初のナイトレースでこれはこれで楽しみです。
| 固定リンク
「F1」カテゴリの記事
- 第32回糠平湖氷上タイムトライアルに行ってきました(2010.01.31)
- 2009F1 日本GP 3年ぶりの鈴鹿(2009.10.04)
- 2009ヨーロッパGP! バリチェロが5年ぶりに勝利(2009.08.23)
- 2009イギリスGP! ベッテルの完勝(2009.06.21)
- 2009トルコGP またもやバトンバトンが完勝!(2009.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トラックバックさせていただきました。
トロロッソがここまでやるんだから、スーパーアグリも参戦していれば表彰台ぐらいいけたのではないかと思ってしまいます。ベッテルのパフォーマンスが秀逸だったのでしょう。ぜひ、マクラーレンに来てほしいです。
あと、佐藤琢磨にはトロロッソで来季参戦して欲しいです!
また来ます。
投稿: haru | 2008/09/15 17:28
>>haruさん
いつもありがとうございます。
ベッテルはこのまま行けばマクラーレンやフェラーリに行けるでしょうね。
というか行くべきですよね。
あとスーパーアグリは本当に悔やまれますね。
琢磨もそろそろまたF1で見たいです。
投稿: tamusan | 2008/09/16 09:19