スーパーアグリついにF1撤退!
スーパーアグリF1チームがとうとうF1からの撤退を表明した。今シーズンに入ってからはいつこんな発表があってもおかしくは無い状況だったけど、ついにこの日が来てしまった。
昨日の夜にチーム代表の鈴木亜久里が記者会見をするという情報が流れた時点で、おそらくは悪い発表じゃないかと感じていたが案の定だった。
撤退理由は予想通りの資金不足。去年のSS Unitedにだまされたことから始まるわけだけど、今シーズンに入ってのマグマグループの土壇場での撤退にも振り回されたかっこう。
SS Unitedはともかくマグマグループは本家ホンダF1のニック・フライ雇われCEOが持ってきた話。どこまでも噂の話にはなってしまうが、他にもあった提携先を本家ホンダF1サイドのニック・フライがマグマ・グループを優先にするために握りつぶしたという話もあるし、個人的には混乱の責任を取ってニック・フライは何らかの責任を取るべきだと思う。
チーム立ち上げの経緯を考えるとホンダが琢磨をなんとかするために、鈴木亜久里に声をかけて成立したようなチームだしここで丸投げするというのは本家ホンダにとってはかなりのマイナスな気がする。俺意外にもSAF1や琢磨が居たからこそ応援してた人たちもたくさんいただろうしそうしたファンの感情を逆なでてしまったことは大きい。
さて次からは当然ながらSAF1チームは無いし、佐藤琢磨も当然ながらいない。この一連の動きのせいで本家ホンダも応援する気が失せたし、トヨタも応援する気は無い。個人的には中途半端にF1を応援する気持ちがなえてしまったけどどんなもんだろう。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: スーパーアグリついにF1撤退!:
» F1 スーパーアグリ撤退(T_T) [VAIOちゃんのよもやまブログ]
色々と情報が錯綜していたスーパーアグリですが・・・結局今日5/6の記者会見で撤退を表明する結果になってしまいました(T_T)
条件面を考えれば、オールジャパンチームとして良い夢を見せてくれたような気がします。ここで紹介している表参道でのローンチイベントが昨日の事....... [続きを読む]
受信: 2008/05/06 18:53
» 終わった、何もかもが終わった [ミーハー日記]
楽しい連休でしたと締めくくりたいところでしたが非常に残念なニュースです[E:cr [続きを読む]
受信: 2008/05/06 19:08
» ≪スーパーアグリF1チーム≫夢の国産チーム志半ば…F1撤退「苦渋の決断」 [局の独り言。]
夢の国産チーム志半ば…SアグリF1撤退「苦渋の決断」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080506-00000927-san-spo
5月6日17時30分配信 産経新聞
「苦渋の決断をくだすこととなった」-。スーパーアグリF1チーム(SAF1)が6日、資金難などを理由としてF1... [続きを読む]
受信: 2008/05/06 19:31
» スーパーアグリが活動を停止でF1撤退 [スポーツ瓦版]
F1のスーパーアグリが活動を停止を表明し事実上の撤退だよ
チーム結成の時から色々と危ない噂あったが約2年半の活動し
佐藤琢磨がドライバーポイントも獲得した事あり盛り上がったが
今季は凄く金銭面で苦しい言われたが遂に撤退が決まったね
佐藤琢磨にはF1で....... [続きを読む]
受信: 2008/05/06 19:37
» 【F12008】スーパーアグリがF1からの撤退を表明!! [【本音トーク】 EVOLUTION]
朝ブログを書いていたときは奇跡の復活を念じていました。しかし、残念な記者会見となってしまったようです。スーパーアグリF1チームのF1からの即時撤退が正式に発表されました。2007年シーズンには参戦2年目のプライベートチームとしては奇跡ともいえるチャンピオンシップポイントを獲得し、コンストラクターズチャンピオンシップで9位となりました。参戦以来資金難に悩まされていましたがやはりホンダを納得させるスポンサー獲得はできなかったようです。
個人的には、ホンダがサポートしてくれることを期待していたのですが、... [続きを読む]
受信: 2008/05/06 19:50
» 【鈴木亜久里・佐藤琢磨】スーパーアグリが、資金難でF1世界選手権から撤退!…エンジンやドライバーを、日本関連で構成した夢の国産チーム【動画有り】 [宝物のフレンドリーBlog]
夢の国産チーム志半ば…SアグリF1撤退「苦渋の決断」
5月6日17時0分配信 産経新聞
「苦渋の決断をくだすこととなった」−。スーパーアグリF1チーム(SAF1)が6日、資金難などを理由としてF1世界選手権からの撤退を決めた。チーム公式サイトに声明および鈴木亜久....... [続きを読む]
受信: 2008/05/06 19:55
» スーパーアグリ、F1から撤退 [E's Monologue.]
本日午後、都内で行われた記者会見で鈴木亜久里代表はF1からの撤退を正式に発表しました。シーズン前より厳しい資金状況が伝えられるなか、なんとかチームの継続に力を尽くして来られたようですが、とうとう万策尽きてしまったようです。
一昨年の表参道のチーム発足イベントから、このプライベートチームを見てきましたが、わずか2シーズン余りで姿を消してしまうことは本当に残念です。しかし、とりあえず今は亜久里さんにはお疲れ様と伝えたいところです。今後、琢磨やアンソニー達ドライバーやチームスタッフがどうなるのか心配で... [続きを読む]
受信: 2008/05/06 20:05
» ごくせん&ヤッターマン&成瀬を見殺し&アグリ撤退 [別館ヒガシ日記]
ごくせんは不良が秀才を殴り色々と展開され最後はヤンクミと全員が呼び
今回は秀才が嫌なタイプで気分が悪かったが秀才ら捕まったのか不明で
ヤッターマンはドロンジョ達がみのもんたのを狙っての展開だったけど
今回は1時間SPみのもんた編でラジかる&ズームなど日テレ中心... [続きを読む]
受信: 2008/05/06 20:26
» スーパーアグリ、F1撤退( TДT) [Impromptu Detour SE]
スーパーアグリ、F1撤退を発表(AutosportWeb) スーパーアグリがF1からの撤退を表明(GP UPDATE) 亜久里さん、夢をありがとう ホンダさん、過去の栄光だったらありがとう 三流以下の組織力、今時似合わぬ超一流の根性チームに乾杯 三流根性BAR派生、ただの二流レ..... [続きを読む]
受信: 2008/05/06 21:36
» スーパーアグリF1チーム、F1から撤退!!! [にこらすの徒然なるままに・・・part2]
ついに、一番あってはならない事が起きた。スーパーアグリF1チームは、本日鈴木亜久里代表が緊急会見を行い、フォーミュラ・ワン世界選手権か... [続きを読む]
受信: 2008/05/06 22:23
» スーパーアグリF1チームからの声明 [TRT Communication]
スーパーアグリF1チーム(SAF1)は、本日、F1世界選手権から撤退することを決定した。2006年からプライベーターチームとしてF1に参戦し、昨年はチーム結成22戦目(スペインGP)で初ポイントを獲得、2007年のランキング9位という成績を残したSAF1のF1における活..... [続きを読む]
受信: 2008/05/06 22:57
» Super Aguri F1 Team 撤退を表明! [お気楽ブログ F1・Moto GP -Part3-]
お気に召したらTB並びに、ワンクリックお願いしまぁ~す!
人気blogランキング にほんブログ村 テクノラティJAPAN p-netbanking
長らく SS United Group Company Limited の契約不履行を皮切りに、資金難などの理由から苦しい経営状態が続いていた Super Aguri F1 Team ですが、残念なことにF1世界選手権からの撤退を表明しました。「夢の国産チーム」という肩書きで多くのファンに夢を与え続けてきたチームも、莫大な資金が必要とされるモータ... [続きを読む]
受信: 2008/05/07 02:07
» スーパーアグリがF1撤退? [いい加減社長の日記]
残念なニュースが入ってきました。
F1世界選手権に出場しているスーパーアグリF1チームの鈴木亜久里代表は6日、東京都内で記者会見を開き、チームの活動を停止し、F1から撤退することを発表しました。
「今後も安定的にレース活動を続けていく資金面の目処が立たない... [続きを読む]
受信: 2008/05/07 06:21
» 5.6 夜 パンダ主席来日。マック店内に車。帰国ピーク。アグリF1撤退。オカマ騒動。他 [地球の日記☆マーク♪のblog☆]
中国・胡錦濤国家主席来日 大阪など訪問へ
日本を公式訪問するため、中国・胡錦濤国家主席が6日午後2時前、羽田空港に到着した。中国の国家主席としては10年ぶりの来日で、福田首相との会談に臨むほか、大阪や奈良を訪れる予定。
羽田空港では、高村外相や... [続きを読む]
受信: 2008/05/07 08:09
» スーパーアグリF1撤退! [味のてっぺんBLOG]
資金難で選手権参戦が疑問視されていたスーパーアグリF1チームが遂に撤退すると発表がありました。
3シーズン目途中での撤退ですが、事の発端は昨年のスポンサー「SSユナイテッド」。契約不履行?でスポンサーマネーが入らず資金難に。今シーズンの参戦が危ぶまれながらもイギリス・マグマグループと合意に至りましたが、結局ドタキャンされてしまい、その後もドイツの某自動車関連企業との話もまとまらず断念。非常に悔しい結果になってしまいました。
テールエンダーだった初年度とは違い2年目にはしっかりと力をつけてきて... [続きを読む]
受信: 2008/05/07 15:01
» スーパーアグリF1撤退 [しっとう?岩田亜矢那]
まぁ時間の問題といおうか、
05年にコンストラクターを立ち上げた時点から、
かなり資金の流れは胡散臭かったからな〜
コンストラクターと書いたが、事実上は車を作っていたとは言えなかったし、
まぁようFIAが参戦認めたもんだ、裏に何があったか知らないけど。
とは言え、やっと実現した純粋な和製チームが無くなるのはやはり残念、
ちょっと怪しい山師っぽい鈴木亜久里っちゃ〜
F1チーム運営には最適任だとおもったし
それより何も琢磨をこのまま埋もれさすのは勿体無い。
この撤退は、完全撤退なのかな〜
ホンダの... [続きを読む]
受信: 2008/05/07 20:19
コメント
明らかに、権限を逸脱した行為をした、ニックをホンダがこのまま放置するならば、もう、ホンダを応援する気にはなれません。
企業としてもどうなのかな?
大きな疑問を感じます。
一応、100%子会社のトップがしたことですよね。
知らなかったじゃ、済まされないと思いますが...
どうするのよ。ホンダさん
投稿: | 2008/05/08 13:00
コメントありがとうございました
どうかんがえてもニック・フライは今回の件ででしゃばり過ぎましたよね。
一応ホンダは国際的な大企業だし何かしらの対応は取らないと逆にまずい気がしますよね
投稿: tamusan | 2008/05/08 21:37